安心・安全に工事を行うため、弊社では事前に現場の下見を100%行っています。周辺住民のみなさまに配慮をしながら、トラックの荷卸しをする場所の確保や作業イメージを事前にしておくことで、想定できるトラブルを未然に防ぎます。
弊社では足場工事を図面作成から足場解体、資材搬出まで、すべて一括請負しております。図面作成の段階から、安心・安全を考慮して足場工事全体を進行していくことは、事故防止につながり、その現場全体の安心・安全につながります。
その現場が安心・安全に進むかどうかは、その現場を管理する人の影響が大きく関与します。現場の安全・安心を図るために資格取得補助を行っています、資格を持ったうえで図面作成に参画させています。
    会社が掲げる「社員第一」「想いやりの心」「仲間の大切さ」「人の役に立つ喜びを忘れず仕事をしよう」という理念を伝えていきます。
    
    働く仲間の笑顔、家族の幸せ、お客様や現場の職人さんの「ありがとう」の言葉を回していけば、会社のさらなる原動力としていきます。
| 会社の称号 | 有限会社 ケイ・エス・シー | 
|---|---|
| 代表者氏名 | 代表取締役 原田 一哉 | 
| 所在地 | 【本社】 〒869-4615 熊本県八代市川田町東60番地 TEL:0965-53-6000 FAX:0965-53-6001 【資材センター】 〒869-4615 熊本県八代市川田町東60番地 | 
| 創業 | 平成13年(2001年)4月1日 | 
| 設立 | 平成13年(2001年)6月1日 | 
| 事業内容 | ・鳶工事 ・生コン打設 ・産業廃棄物収集運搬 ・足場組立解体 ・土木工事 ・解体工事業 | 
| 許可番号 | 一般建設業/熊本県知事許可(般-1)第15873号 | 
| 資格 | ・一級土木施工管理技士(国土交通省) ・一級とび技能士(厚生労働省) ・仮設安全管理者 ・リスクアセスメント(厚生労働省) ・技能実習責任者 ・足場の組立等作業主任者(建設業労働災害防止協会) ・玉掛け技術(労働基準局長指定教習機関) ・職長・安全衛生責任者教育(建設業労働災害防止協会) ・高所作業車運転技術(労働基準局長指定教習機関) ・小型移動式クレーン運転技術(労働基準局長指定教習機関) ・車両系建設機械運転技術(労働基準局長指定教習機関) ・巻上げ機運転技術(労働基準局長指定教習機関) ・フォークリフト運転技術(労働基準局長指定教習機関) ・アーク溶接技術(労働基準局長指定教習機関) ・ガス溶接技能(労働基準協会) | 
| 各種保険 | ・社会保険 ・雇用保険 ・厚生年金 ・労災保険 ・労災特別保険 ・労災任意保険 ・特別退職金制度 ・建設業退職金共済 ・日本中小企業福祉事業財団 | 
| 取引銀行 | ・肥後銀行 ・熊本中央信用金庫 | 
| 加盟団体 | 一般社団法人 日本鳶工業連合会 一般社団法人 熊本県鳶土木工業連合会 | 
    一戸建てから大型建設まで足場から土木工事まで新築・改修足場も経験豊富!
    お取引様各位には大変お世話になっており、感謝の気持ちでいっぱいです。
    慢心せず、これからも、より安心・安全な工事のご提供をさせていただきます。
サイトメニュー
・ホーム
     ・会社概要
     ・採用情報
・お問い合わせ
    有限会社ケイ・エス・シー
    〒869-4615
    熊本県八代市川田町東60番地
    TEL:0965-53-6000
    FAX:0965-53-6001